御朱印

新善光寺の御朱印2024|ハンコがキュートで人気!(値段・デザイン・タイプ・受付時間・朱印所の場所・交通アクセス)|泉涌寺塔頭

京都東山区にある泉涌寺塔頭・新善光寺の御朱印は毎月変わる「手づくりはんこ」の御朱印がとってもキュート!

毎月通って収集するファンもいるくらい人気です。

こちらの記事では、そんな新善光寺でいただける御朱印に特化して紹介しています。

はじめて訪れる方が迷わずに御朱印がいただけるように写真や図解もいれて詳しく書いています。

目次を開いて、気になる項目から読み進めてください。
(項目をタップ/クリックすると該当箇所にスクロールします)

目次
  1. 御朱印(デザイン・値段・タイプ)|新善光寺・泉涌寺塔頭
  2. 御朱印帳(デザイン・値段・タイプ)|新善光寺・泉涌寺塔頭
  3. 朱印所の場所・外観・受付時間|新善光寺・泉涌寺塔頭
  4. 先に知っておきたい4つの注意点
  5. Ⅰ.季節の手作りはんこ御朱印(月替わり)詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭
  6. Ⅱ.見開きタイプの限定御朱印【書置き】詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭
  7. Ⅳ.(あなたの)記念日御朱印の詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭
  8. Ⅴ.泉山福めぐり限定御朱印の詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭
  9. Ⅴ.その他御朱印の詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭
  10. アクセス・交通情報|新善光寺・泉涌寺塔頭
  11. 周辺の御朱印スポット|新善光寺・泉涌寺塔頭
  12. あなたにおすすめの記事

御朱印(デザイン・値段・タイプ)|新善光寺・泉涌寺塔頭

御朱印一覧

どんな御朱印があるのか、ざざっと確認したい方はこちらの一覧をご覧ください。
最新の図柄を知りたい場合は、新善光寺さんの公式サイトか公式インスタグラムで確認できます。

Ⅰ.季節の手作りはんこ御朱印(月替わり)【直書き】
※水曜のみ書置き(祝日の水曜は直書き)
1.阿弥陀如来(ご本尊) 2.愛染明王(花シリーズ) 3.愛染明王(星座シリーズ)
500円・直書き 500円・直書き 500円・直書き
通年授与 通年授与 通年授与
阿弥陀如来の墨文字の左上と右下に月替わりで季節のハンコが押されます 愛染明王の墨文字の左上と右下に月替わりで季節のハンコが押されます 愛染明王の墨文字の左上と右下にその日の星座のハンコが押されます
詳細 詳細 詳細
Ⅱ.見開きタイプの特別御朱印【書置き】
Ⅱ-1.秋の新善光寺展開催期間限定の御朱印(11月の限定日)
4.愛染堂(無量寿殿) 5.本尊阿弥陀如来(無量寿殿) 6.長恨歌絵巻(無量寿殿)
1000円・書置き 1000円・書置き 1000円・書置き
秋の新善光寺展開で授与 秋の新善光寺展開で授与 秋の新善光寺展開で授与
新善光寺の愛染堂が描かれた御朱印
(画家・加藤力之輔さん作)
本尊阿弥陀如来が
描かれた御朱印 
新善光寺の寺宝・長恨歌絵巻
が描かれた御朱印 
詳細 詳細 詳細
Ⅱ-2.紫陽花まつり開催期間限定の特別御朱印(6月の限定日)
7.紫陽花まつり特別御朱印
1000円・書置き
6月の紫陽花花まつりで授与
新善光寺のあじさいと本堂のイラスト(画家・加藤力之輔さん作)が描かれた御朱印
詳細へ
Ⅲ.(あなたの)記念日御朱印 ※水曜(祝日除く)は書置きのみ対応なので授与なし
自分の誕生日・結婚記念日・長寿(還暦)記念日や身近な方の命日に
申告すると書いていただける御朱印
8.お誕生日 9.結婚記念日 10.長寿記念日
誕生日の方に授与 結婚記念日の方に授与 還暦記念日の方に授与
500円・直書き/書置き 500円・直書き/書置き 500円・直書き/書置き
詳細 詳細 詳細
11.ご命日    
身近な方の御命日に授与    
   
500円・直書き/書置き    
詳細    
Ⅳ.泉山福めぐり限定御朱印
12.新善光寺の特別御朱印 13.泉涌寺・泉涌寺塔頭共通の御朱印
1月の成人の日限定 1月の成人の日限定

 300円・直書き 台紙2000円・朱印1寺院毎に300円(全9寺院)
詳細 詳細
Ⅴ.その他の御朱印
上記以外に天皇誕生日の御朱印や募金された方に渡される御朱印(書置き)もあります。詳細へ

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




御朱印帳(デザイン・値段・タイプ)|新善光寺・泉涌寺塔頭

御朱印帳一覧:2種

左:花の御朱印帳(花手帳) 2.長恨歌絵巻の御朱印帳
1冊:1600円
(蛇腹式21面・縦12×横18cm)
1冊:2000円
(蛇腹式21面・縦12×横18cm)
発売開始:2022年6月25日~ 発売開始:2020年11月~
詳細へ 詳細へ

※2023年11月23日時点での金額です。記事執筆時現在、公式サイトには旧価格が掲載されています。

Kico
Kico
長恨歌絵巻の御朱印帳の方がお高いですが、こちらの方が人気のようですね。長恨歌絵巻は毎年11月に開催される「新善光寺展」でみることができますよ!

1.長恨歌絵巻の御朱印帳:詳細

新善光寺御朱印帳:長恨歌絵巻
値段 2000円(1P目に「無量寿殿」の御朱印あり)
タイプ 蛇腹式21面
サイズ 縦12×横18cm
発売日 2020年11月

毎年11月に開催される「新善光寺展」で公開される寺宝「長恨歌ちょうごんか絵巻」の第三巻が御朱印帳のデザインになっています。

2020年の発売当初は1800円でしたが、現在は2000円で販売されています。

Kico
Kico
発売当初は500冊限定だったようですが、現在もその限定数のものなのか不明です。次回行ったときに聞いてみたいと思います。

こちらの御朱印帳は、最初のページに「無量寿殿」の御朱印がすでに書かれています。

購入日に日付とお花のハンコをひとつ押してもらえます。

Kico
Kico
サザンカを押してもらいました!

また、最後のページには住所や氏名、電話番号を書く欄が用意されています。

具体的には↓こちらです。

長恨歌絵巻ちょうごんかえまき:中国唐代の玄宗皇帝と楊貴妃のことを詠った白楽天の漢詩「長恨歌」をもとに描かれた日本の絵巻物。17世紀前半に狩野山雪によって描かれたものをはじめ、いくつか絵巻として存在する。

2.花の御朱印帳(花手帳):詳細

新善光寺御朱印帳:花の御朱印帳(花手帳)
値段 1600円
タイプ 蛇腹式21面
サイズ 縦12×横18cm
発売日 2022年6月25日

新善光寺さんのお庭に植えているお花が描かれている御朱印帳です。

こちらの花の御朱印帳の1ページ目は白紙です。

Kico
Kico
新善光寺さんのお庭の花は、昔から花が多かったわけではなく先代住職の奥さまが、みなさまに楽しんでいただけるようにと少しずつ増やして今のように四季折々の花にあふれているそうです。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




朱印所の場所・外観・受付時間|新善光寺・泉涌寺塔頭

朱印所の場所(境内図あり)

新善光寺(泉涌寺塔頭)の御朱印がいただける場所は「納経所」です。

ただ、毎年11月に行われる「新善光寺展」の時だけは、拝観エリア内の方丈に朱印所が設けられます。

なお、新善光寺は総門からの道より低い位置にあり、坂を下ったところに表門があります。

実際の様子はこちら↓です。


<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




朱印所の外観・受付時間

外観

こちらが新善光寺の納経所です。室内はとてもきれいです!

受付時間

新善光寺 朱印所
場所 納経所
※特別拝観開催日(11月・秋の新善光寺展と6月紫陽花はなまつり)は御朱印所が方丈内に変更
受付時間  9:30~16:30
※特別拝観開催日は9時~16:30に変更

新善光寺の御朱印受付時間9時半から16時半までです。
水曜(祝日を除く)は書置きのみになるので、手書きを希望する方は注意してください。

なお、実際の納経所(朱印所)の中の様子は↓こんな感じ。

新善光寺さんの御朱印は、いつも2名体制で1つの御朱印を仕上げていきます。
おひとりがハンコ担当で、もうひと方が書き手担当です。

Kico
Kico
特別拝観以外の新善光寺さんの境内に誰もいないことは多いのですが、納経所の中には4~5人が御朱印待ちをしている!なんてこともあります。新善光寺さんの御朱印を頂く場合、観光のスケジュールには余裕を持たせるのが吉です!

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




先に知っておきたい4つの注意点

  1. 枚数制限あり:ひとり4種まで
  2. 書置きのみの日あり:毎週水曜日、泉山福めぐり開催日、年末
  3. 1種でも時間がかかる:待合スペース・急ぐ方用の書置きもある
  4. 拝観者限定授与日がある:6月の「紫陽花まつり」と11月の「新善光寺展」

1・2・4は必読!
4項目の詳細もお伝えしますね。

①枚数制限あり:ひとり4種まで

  • 月や日によっては御朱印の種類が6個くらいあったりしますがひとり4種類までになります
  • 書置きが4種にカウントされるのかは不明なので今度聞いてみたいと思います

②書置きのみの日あり:毎週水曜日、泉山福めぐり開催日、年末

  • 水曜日が祝日の場合は直書きと書置きの両方対応いただけます
  • 泉山福めぐり開催日(毎年1月の成人式の日)は通常の御朱印は書置きのみになり、福巡り日に高授与される特別御朱印は手書きで授与してもらえます
  • 年末は直書きのみです。(日程は公式サイトのお知らせに掲載されます)

④1種でも時間がかかる:待合スペース・急ぐ方用の書置きもある

  • 2名体制(ハンコ担当と墨文字担当)で1つの御朱印を書かれていますが、書き手の方がひとりひとりお話ししながらハンコを決めたり、複数のハンコを押すので1枚仕上がるまでの時間が一般的な御朱印よりかかります
  • 御朱印所には待合スペースがあり、雑誌などもおかれてるので唯意義に待つことができます
  • 急ぎの方のために書置きも若干数用意されています
■待合スペース
雑誌コーナー 絵画なども飾られていてきれい

待合スペースには椅子が6脚ほどあり、部屋の中もきれいで居心地がいい空間です。

雑誌もおいてあるので読みながら御朱印が出来上がるのを待つこともできます。

■お急ぎの方用の書置き

前述していますが、新善光寺さんの御朱印は、書き手の方がひとりひとりお話ししながらハンコを決めたり、複数のハンコを押すので1枚仕上がるまでの時間が一般的な御朱印よりかかります。

お急ぎの方は、朱印所の方に書置きバージョンをお願いしましょう!

④拝観者限定授与日がある:6月の「紫陽花まつり」と11月の「新善光寺展」

  • 普段は御朱印だけ頂くことも可能ですが、「紫陽花まつり」と「新善光寺展」の間は、すべての御朱印が拝観された方限定になります
  • 納経所に行く中門以降のエリアが、拝観受付をすませた方だけが入れる仕様に変更されます
  • 拝観料は「紫陽花まつり」が300円(紫陽花の丘と本堂の拝観)、「新善光寺展」が500円(本堂・大方丈・寺宝・境内庭園の拝観)
Kico
Kico
新善光寺さんは、御朱印だけ目当てにいらっしゃる方もいるようなので特に4番、次に2番に注意が必要ですね。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




Ⅰ.季節の手作りはんこ御朱印(月替わり)詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭

1.阿弥陀如来(ご本尊):月替わり

新善光寺の御朱印:本尊「阿弥陀如来」
授与期間 通年 ※毎月手作りハンコが変わります
値段 500円
タイプ 直書き
墨書き 右列:奉拝・和暦日付
中央:阿弥陀如来
左列:新善光寺
朱印 上段:一條殿新善光寺阿弥陀如来
中段:火焔型梵字印「梵字(キリーク)」阿弥陀如来を表す
上段:一條殿 ※最近、墨書きから朱印に変更されているようです
下段:勅賜新善光寺
手作りハンコ 左上:毎月変更
右下:毎月変更

新善光寺さんの月変わりの手作りハンコ御朱印は、2019年(令和元年)からスタートし、年を重ねるごとにハンコの絵柄が増えたりデザインが洗礼されていってます。

なのでかつては300円でしたが、今は1枚500円になっています。

手作りハンコが年々パワーアップしているので納得のお値段ですね。

Kico
Kico
毎月御朱印を頂きに通っているのですが、朱印の右上の文字が何か知りたかったので、新善光寺の方に聞いたところ「一條殿新善光寺阿弥陀如来」と書いてあるそうです。
Kico
Kico
上記は12か月の内、個人的に手作りハンコの絵柄で気に入ってるものです。左から2月、3月、11月です。

過去の手作りハンコの履歴(2022・2023年)

 ご本尊「阿弥陀如来」季節のハンコ履歴(2022.2023年) 
 1月
(お正月)
左上:日の出と松
右下:その年の干支
 2月
(節分)
左上:お多福
右下:こん棒をもった鬼達
 3月
(泉涌寺涅槃図公開月)
左上:悲しむ小鳥たち
右下:釈迦の入滅(涅槃図)
 4月
(花まつり)
左上:白い象
右下:お釈迦さま
 5月
(端午の節句)
左上:こいのぼり
右下:兜の男の子と鯉のぼり
 6月
(空海の誕生月)
左上:根本大塔
右下:高野山へと歩む弘法大師(空海)
 7月 前半 左上:川と蛍
右下:スイレンの花とメダカ
後半 左上:川と夏空の星
右下:スイレンの花とメダカ
 8月(お盆) 左上:五山の送り火
右下:合掌する子どもたち
 9月
(中秋の名月)
左上:月うさぎのお餅つき
右下:月見だんごと季節の花
 10月
 (泉涌寺舎利殿公開)
左上:泉涌寺舎利殿
右下:韋駄天
 11月 左上:色づいたモミジ
右下:石仏とどんぐり、松ぼっくり
 12月
成道会じょうどえ
左上:明けの明星
右下:菩提樹の下で悟りを開くお釈迦様

新善光寺さんは公式サイト(こちら)で翌月の御朱印のデザインを公開してくださるので、行く前にぜひチェックしてください。

Kico
Kico
本尊「阿弥陀如来」さまの御朱印に押される手作りハンコは、日本の行事や仏教行事に因んだ絵柄が選ばれていますね。ハンコはデザインが刷新されたり、デザインが追加されたりと毎年パワーアップしていて本当に楽しいです!

阿弥陀如来さまが安置されているのは、↓こちらの本堂です。

通常は本堂内部は非公開ですが、11月の新善光寺展では拝観可能になります。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




2.愛染明王(花シリーズ):月替わり

新善光寺の御朱印:泉涌寺七福神番外「愛染明王」(花シリーズ)
授与期間 通年 ※毎月手作りハンコが変わります
値段 500円
タイプ 直書き
墨書き 右列:奉拝・和暦日付
中央:愛染明王
左列:新善光寺
朱印 上段:京都七福神愛染明王
中段:丸型梵字印「梵字(ウーン)」愛染明王を表す
上段:泉山学舎
下段:洛東泉山新善光寺
手作りハンコ 左上:毎月変更
右下:毎月変更

愛染明王(花シリーズ)の月替わり御朱印も年を重ねるごとにハンコの絵柄が増えたりデザインが洗礼されています。

こちらもかつては300円でしたが、今は1枚500円になっています。

Kico
Kico
朱印にある「泉山学舎」は、先代のご住職が、書を教えていたそうで学び舎としての意味で「泉山学舎」の印を作られたそうです。
Kico
Kico
上記は12か月の内、個人的に手作りハンコの絵柄で気に入ってるものです。左から2月、3月、6月です。6月のお坊さんは高野山に向かう弘法大師(空海)です。

過去の手作りハンコの履歴(2022・2023年)

「愛染明王」季節のハンコ御朱印(月変わり)の履歴(2022.2023年)
1月 左上:獅子舞
右下:黄色い実の千両と赤実の万両
7月 左上:彦星と織姫
右下:笹飾り
2月 左上:紅梅
右下:赤い糸で結ばれた子供達
8月 左上:精霊馬しょうりょううま(茄子ときゅうりの馬)
右下:蓮の花
3月 左上:黄水仙
右下:お雛様
9月 左上:満月とススキ
右下:踊る狸2匹のタヌキと植物
4月 左上:しだれ桜
右下:新入生
10月 左上:稲穂と赤とんぼ
右下:秋明菊と黒アゲハ
5月 左上:さつき
右下:愛染堂と青紅葉
11月 左上:愛染堂と色づいたモミジ
右下:ツワブキの花と鯉
6月 左上:紫陽花
右下:池の鯉
12月 左上:散りもみじ
右下:たき火に手をかざす子どもたち

愛染明王さまの御朱印のうち、こちらの花シリーズは、季節の手作りハンコが日本の行事と新善光寺に咲く花々が使われます。

新善光寺さんは公式サイト(こちら)で翌月の御朱印のデザインを公開してくださるので、行く前にぜひチェックしてください。

愛染明王さまがお祭りされている愛染堂↓はこちらです。

愛染堂は、毎年1月の成人の日に行われる「泉山福めぐり」の日には、扉が開き愛染明王さまを直接参拝できます。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




3.愛染明王(星座シリーズ):月替わり


左:蠍座(通常版)/右:蠍座(誕生月版)

新善光寺の御朱印:泉涌寺七福神番外「愛染明王」(星座シリーズ)
授与期間 通年 ※毎月手作りハンコが変わります
値段 500円
タイプ 直書き
墨書き 右列:奉拝・和暦日付
中央:愛染明王
左列:新善光寺
朱印 上段:京都七福神愛染明王
中段:丸型梵字印「梵字(ウーン)」愛染明王を表す
上段:泉山学舎
下段:洛東泉山新善光寺
手作りハンコ 左上:その月の星座
右下:12星座のマーク

左上の星座のイラストは、自分の誕生月の場合色がゴールドになります。

Kico
Kico
朱印所の方が「お誕生日ですか?」聞いてくださいますが、先に「一言、誕生日と同じ星座です」と伝えるのがいいですね!
■星座と期間
星座 期間 星座 期間
1.牡羊座 3/21-4/19 7.天秤座 9/23-10/23
2.牡牛座 4/20-5/20 8.蠍座 10/24-11/22
3.双子 5/21-6/21 9.射手座 11/23-12/21
4.蟹座 6/22-7/22 10.山羊座 12/22-1/19
5.獅子座 7/23-8/22 11.水瓶座 1/20-2/18
6.乙女座 8/23-9/22 12.魚座 2/19-3/20

愛染明王(星座シリーズ)12か月一覧

皆さんに協力いただいて星座リスト作成しました!

1.牡羊座 2.牡牛座 3.双子 4.蟹座
3/21-4/19 4/20-5/20  5/21-6/21 6/22-7/22
5.獅子座 6.乙女座 7.天秤座 8.蠍座
7/23-8/22 8/23-9/22 9/23-10/23 10/24-11/22
9.射手座 10.山羊座 11.水瓶座 12.魚座
11/23-12/21 12/22-1/19 1/20-2/18 2/19-3/20

星座シリーズのポイント

星座シリーズのポイント
A:通常は青色印で、誕生星座の人は「金印」になる
B:2023年4月に追加された「星座のマーク」
C:誕生星座の人のみ押してもらえる「祈願スタンプ」
Cの「祈願スタンプ」は次の3種から選べる
一万両:金運 / 太陽マーク:健康 /ハート :恋愛成就

(画像引用元:新善光寺公式サイト)

こちらの星座シリーズもどんどん進化していて、2023年4月から星座のマークのハンコも押されるようになっています。

生まれの星座(太陽星座)とその日の星座が同じであれば「祈願スタンプ)3種類の中から1つ押してもらえます。

前述しましたが、朱印所の方が「お誕生日ですか?」聞いてくださいますが、先に「一言、誕生日と同じ星座です」と伝えるのがいいですね!

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




Ⅱ.見開きタイプの限定御朱印【書置き】詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭

4.愛染堂(無量寿殿):秋の新善光寺展限定(11月)

新善光寺の御朱印:愛染堂(無量寿殿):秋の新善光寺展限定(11月)
授与期間 11月の新善光寺展期間
値段 1000円 ※新善光展拝観者のみ購入可能(拝観料500円)
タイプ 書置き
図柄 新善光寺の紅葉に囲まれた愛染堂と鯉のイラスト(画家・加藤力之輔さん作)
墨書き 右列:奉拝・和暦霜月
中央:無量寿殿
左列:一條殿新善光寺
朱印 右側:新善光寺印〇〇〇〇〇
中央:火焔型梵字印「梵字(キリーク)」阿弥陀如来を表す
左側:勅賜新善光寺

こちらの御朱印の図柄は、スペインと日本で活躍されている画家の加藤力之輔さんが描いた、新善光寺さんの愛染堂と鯉の様子です。

加藤力之輔さんお寺を個展会場に選んだ『異文化空間展』の会場のひとつが新善光寺さんだったようので、そのご縁で制作を依頼されているようですね。

加藤力之輔:横浜市出身の画家で鎌倉在住。1944年6月13日生まれ。日本、スペインで多数個展開催。

5.本尊・阿弥陀如来(無量寿殿):秋の新善光寺展限定(11月)

新善光寺の御朱印:阿弥陀如来(無量寿殿):秋の新善光寺展限定(11月)
授与期間 11月の新善光寺展期間
値段 1000円 ※新善光展拝観者のみ購入可能(拝観料500円)
タイプ 書置き
図柄 本尊・阿弥陀如来
墨書き 右列:奉拝・和暦霜月
中央:無量寿殿
左列:一條殿新善光寺
朱印 右側:新善光寺印〇〇〇〇〇
中央:火焔型梵字印「梵字(キリーク)」阿弥陀如来を表す
左側:勅賜新善光寺

こちらの図柄は、2022年6月25・26日に全国善光寺如来同時御開帳に合わせて新善光寺さんも阿弥陀如来像を開帳した際に初登場したものです。

新善光寺さんの本堂内部は通常非公開ですが、毎年11月に開催される「新善光寺展」では堂内で参拝できます。

本堂内部の様子は↓こちら。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




6.長恨歌絵巻(無量寿殿):秋の新善光寺展限定(11月)

新善光寺の御朱印:長恨歌絵巻ちょうごんかえまき(無量寿殿):秋の新善光寺展限定(11月)
授与期間 11月の新善光寺展期間
値段 1000円 ※新善光展拝観者のみ購入可能(拝観料500円)
タイプ 書置き
図柄 新善光寺の寺宝「長恨歌絵巻」
墨書き 右列:奉拝・和暦・日付
中央:無量寿殿
左列:新善光寺
朱印 右側:新善光寺印〇〇〇〇〇
中央:火焔型梵字印「梵字(キリーク)」阿弥陀如来を表す
左側上段:一條殿
左側下段:勅賜新善光寺
季節の
ハンコ
紅葉

こちらの「長恨歌絵巻御朱印」の図柄になっている「長恨歌絵巻」は、新善光寺の寺宝で3玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋の物語を3巻にわたって描いたものです。

御朱印の絵柄にに使われているシーンは、絵巻の1巻にある玄宗皇帝と楊貴妃の仲睦まじい姿です。

新善光寺の寺宝「長恨歌絵巻」は「秋の新善光寺展」で3巻のつちいずれか1巻が展示されます。

Kico
Kico
ご住職に展示される絵巻は1年毎に1巻から順番に展示されるのか聞いてみたところ、そうではなくランダムとのことでした。御朱印と同じシーンが見られる日が楽しみです。

7.紫陽花まつり(無量寿殿):紫陽花まつり限定(6月)

新善光寺の御朱印:紫陽花まつり:紫陽花まつり限定(6月)
授与期間 6月の紫陽花まつり期間
値段 1000円 ※紫陽花まつり拝観者のみ購入可能(拝観料300円)
タイプ 書置き
図柄 本堂とピンクと青の紫陽花のイラスト(画家・加藤力之輔さん作)
墨書き 右列:奉拝・和暦紫陽花
中央:無量寿殿
左列:一條殿新善光寺
朱印 右側上段:新善光寺印〇〇〇〇〇
中央:火焔型梵字印「梵字(キリーク)」阿弥陀如来を表す
左側:勅賜新善光寺
季節の
ハンコ
あじさい

紫陽花まつりの限定御朱印の図柄も画家の加藤力之輔さんが描かれたものです。

新善光寺の前庭や紫陽花の丘では15種類、約100株の紫陽花の花が咲きます。

Kico
Kico
境内の小高い丘で紫陽花を楽しめるようにと、土壌改良から3年間かけて15種100株以上を育てられたそうです。

加藤力之輔:横浜市出身の画家で鎌倉在住。1944年6月13日生まれ。日本、スペインで多数個展開催。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




Ⅳ.(あなたの)記念日御朱印の詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭

なんと、新善光寺さんではお誕生日、結婚記念日、長寿の祝など、私たちの記念日の御朱印も授与してくださいます。

8.お誕生日:(あなたの)記念日御朱印

新善光寺の御朱印:お誕生日限定御朱印
授与期間 お誕生日
値段 500円
タイプ 直書きor書置き
墨書き 右列:奉拝・祝・和暦・誕生日
中央:愛染明王
左列:泉山新善光寺
朱印 右側:京都七福神愛染明王
中央:丸型梵字印「梵字(ウーン)」愛染明王を表す
左側:洛東泉山新善光寺
手作りハンコ 左上:バラの花
右下:バースデーケーキ

9.結婚記念日:(あなたの)記念日御朱印

新善光寺の御朱印:結婚記念日限定御朱印
授与期間 結婚記念日
値段 500円
タイプ 直書きor書置き
墨書き 右列:奉拝・祝・和暦・誕生日
中央:愛染明王
左列:泉山新善光寺
朱印 右側:京都七福神愛染明王
中央:丸型梵字印「梵字(ウーン)」愛染明王を表す
左側上段:泉山学舎
左側下段:洛東泉山新善光寺
手作りハンコ 左上:バラの花
右下:ハート

10.長寿記念日(還暦記念日)御朱印

新善光寺の御朱印:長寿記念日(還暦記念日)限定御朱印
授与期間 長寿記念日(還暦記念日)
値段 500円
タイプ 直書きor書置き
墨書き 右列:奉拝・和暦・日付・祝
中央:阿弥陀如来
左列:一條殿 新善光寺
朱印 右側:新善光寺印〇〇〇〇〇
中央:丸型梵字印「梵字(キリーク)」阿弥陀如来を表す
左側:勅賜新善光寺
手作りハンコ 左上:バラの花
右下:還暦のマーク

11.御命日の御朱印

新善光寺の御朱印:御命日限定御朱印
授与期間 身近な方の御命日
値段 500円
タイプ 直書きor書置き
墨書き 右列:奉拝・祝・和暦・誕生日
中央:愛染明王
左列:泉山新善光寺
朱印 右側:新善光寺印〇〇〇〇〇
中央:丸型梵字印「梵字(ウーン)」愛染明王を表す
左側上段:泉山学舎
左側下段:洛東泉山新善光寺
手作りハンコ 左上:阿弥陀如来と蓮
右下:あじさい
Kico
Kico
こちらの御朱印は、「命日の御朱印はありませんか?」というご要望から生まれたそうです。身近な方の御命日にお書きしますよ。とのことでした。個人的にはこの阿弥陀如来さまの手作りハンコのデザインがとても好きです。


<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




Ⅴ.泉山福めぐり限定御朱印の詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭

12.新善光寺の特別御朱印(泉山七福神巡り)

新善光寺の御朱印:結婚記念日限定御朱印
授与期間 泉山福めぐり開催日(毎年成人の日)
値段 300円
タイプ 直書き
墨書き 右列:奉拝・祝・和暦・誕生日
中央:愛染明王
左列:泉山新善光寺
朱印 右側:京都七福神愛染明王
中央:丸型梵字印「梵字(ウーン)」愛染明王を表す
左側上段:泉山学舎
左側下段:洛東泉山新善光寺
手作りハンコ 右下:干支

泉山福めぐり開催日は、こちらの御朱印以外は書置き対応になります。

ハンコの数が少なくシンプルだからか、こちらは一般的な御朱印料と同じ300円です。

13.泉涌寺・泉涌寺塔頭共通の御朱印

泉山七福神巡り御朱印
授与期間 1月の成人の日
(泉山福めぐり開催日)

(画像引用元:泉涌寺公式サイト)
台紙の値段・
サイズ
1冊2000円
広げた時:約38×45cm
畳んだ時:約38×22.5cm
朱印の値段 1寺院:300円
(9ヵ所めぐる)

「泉山七福神めぐり」の御朱印は、七福神と愛染明王様の名前が印字された台紙に、泉涌寺山内の各お寺で朱印を押印していただきます。

完成させるには、4700円(台紙2,000円と9寺院での押印300円×9)が必要になります。

1月の成人の日に行われる「泉山七福神めぐり」以外の日でも泉涌寺本坊で台紙を購入して各寺院で押印してもらうことは可能だそうです。(2024/3/9泉涌寺朱印所で確認)

泉涌寺本坊では完成品(4700円)も通年販売されています。

なお、泉山七福神めぐりのあと1か月くらいはオンライン授与(5,500円)が行われます。

Kico
Kico
ずっと泉山七福神めぐりの日だけ購入できると思っていたのですが、泉涌寺本坊の朱印所で聞いてみたら通年対応してくれるとのことでした。観音開きの台紙でコンパクトになるのが持ち歩きにはうれしいですね。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




Ⅴ.その他御朱印の詳細|新善光寺・泉涌寺塔頭

募金御朱印

トルコ・シリア地震の募金御朱印 ウクライナの寄付の御朱印
500円以上の募金・書置き 500円以上の募金・書置き 
2023年4月 2022年3月

新善光寺さんでは、必要に応じて募金を募られています。

その際に500円以上募金された方に阿弥陀如来の御朱印(書置き)を渡されています。

Kico
Kico
募金も大事ですが、募金がなくてもすべての人が安心・安全で心豊かに暮らせる世界がくるといいですね。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




過去に授与された御朱印

Kico
Kico
京都から観光客がいなくなった期間にアマビエちゃんのハンコも登場していました。

アマビエ:1846年5月(弘化3年4月)に現在の熊本県にあたる肥後国海上に出現されたと伝わる日本の疫病封じの妖怪。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




アクセス・交通情報|新善光寺・泉涌寺塔頭

最寄り駅(電車・バス)

新善光寺 最寄り駅
電車 ・JR「東福寺」駅下車、徒歩約16分
・京阪「東福寺」駅下車、徒歩約16分
バス ・市バス「泉涌寺道」下車、徒歩約10分
住所 京都府京都市東山区泉涌寺山内町31番地

新善光寺は泉涌寺山内の真ん中あたりにあり「総門」から「新善光寺」の入り口(三門)まで徒歩約4分です。

総門から延びる道から、坂道を下ったところに新善光寺の三門(表門)があります。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




周辺の御朱印スポット|新善光寺・泉涌寺塔頭

泉涌寺山内ならここ!

泉涌寺の山内にある9カ所で御朱印がいただけます。

1.泉涌寺 2.即成院 3.戒光寺
御朱印詳細はこちら 御朱印詳細はこちら 御朱印詳細はこちら
4.法音院 5.新善光寺 6.今熊野観音寺
御朱印詳はこちら ※本ページ 御朱印詳細はこちら
7.来迎院 8.悲田院 9.雲龍院
御朱印詳細はこちら 御朱印詳細はこちら 御朱印詳細はこちら

※善能寺の御朱印は、泉涌寺の朱印所でいただけます。泉涌寺の御朱印詳細をご覧ください。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




あなたにおすすめの記事

京都特別公開・特別拝観2024年12月・2025年1月・2月一覧点在している京都の特別公開・特別拝観の情報をまとめました!京都に住んでいるからこそ知ることができる情報を随時更新しています。...