御朱印

来迎院(泉涌寺)の御朱印2024|直書き3種と七福神めぐり限定(値段・デザイン・タイプ)・受付時間・朱印所の場所・交通アクセス|泉涌寺塔頭

来迎院(泉涌寺塔頭)は大石内蔵助が建てた茶室や弘法大師(空海)が仏具の「独鈷どっこで地面を突いて湧いた水(独鈷水)などがあるお寺です。

茶室と茶室前庭園は有料拝観エリアですが、それ以外の境内は自由に参拝できます。

こちらの記事では、そんな悲田院でいただける御朱印に特化して紹介しています。

はじめて訪れる方が迷わずに御朱印がいただけるように写真や図解もいれて詳しく書いています。

目次を開いて、気になる項目から読み進めてください。
(項目をタップ/クリックすると該当箇所にスクロールします)

御朱印(デザイン・値段・タイプ)|来迎院・泉涌寺別塔頭

御朱印一覧

Ⅰ.通常の御朱印
1.廣福殿 2.布袋尊 3.含翠之庭
通年授与 通年授与 通年授与
300円・直書き 300円・直書き 300円・直書き
荒神堂の
御朱印
七福神の
御朱印
茶室前庭園の
御朱印
詳細へ 詳細へ 詳細へ
Ⅱ.泉山七福めぐり御朱印
4.泉涌寺・泉涌寺塔頭共通の御朱印
通年
台紙2000円・朱印1寺院毎に300円(全9寺院)
詳細へ

■オリジナルの御朱印帳について
来迎院(泉涌寺塔頭)では、オリジナルの御朱印帳の授与(販売)はありません。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




朱印所御場所・外観・受付時間|来迎院・泉涌寺塔頭

朱印所の場所(境内図あり)

来迎院(泉涌寺塔頭)の朱印所は、拝観受付のところにあります。

朱印所の外観・受付時間

朱印所外観

こちら↑が来迎院(泉涌寺塔頭)の朱印所(拝観受付)の外観です。

朱印所受付時間

来迎院 朱印所
朱印所 拝観受付(庫裏)
受付時間 9:00〜17:00
※拝観時間と同じ

17:00時に拝観終了になるので、御朱印だけでなく、有料拝観エリア(茶室と庭)も見る方は遅くても16:30までに来迎院に着く方がいいですね。

受付部分をUPにするとこんな感じ↓。

注意点

毎年1月の成人の日に開催される「泉山七福神めぐり」の日は、本堂前が朱印所になります。

実際の写真が↓こちら。


(2024年1月8日撮影)

Ⅰ.通常の御朱印の詳細|来迎院・泉涌寺塔頭

1.廣福殿

来迎院(泉涌寺塔頭)の御朱印:廣福殿
授与期間 通年
値段 300円
タイプ 直書き
墨書き 右列:奉拝・和暦日付
中央:廣福殿
左列:泉山 来迎院
朱印 上段:三つ割り菊
中段:廣福王聴
下段:禁裏御菩提所別当来迎院印

「廣福殿」は、来迎院(泉涌寺塔頭)の境内にある「荒神堂」の御朱印です。

1枚300円で朱印帳に直接書いてもらえます。

こちら↓の階段上の建物が「荒神堂」です。

「荒神堂」には「三宝大荒神坐像《重要文化財》」が安置されていましたが、現在は国立京都博物館に管理を委託されているようです。

荒神堂 三宝大荒神坐像

2.布袋尊

来迎院(泉涌寺塔頭)の御朱印:布袋尊
授与期間 通年
値段 300円
タイプ 直書き
墨書き 右列:奉拝・和暦日付
中央:布袋尊
左列:来迎院
朱印 上段:京都七福神布袋尊
中段:丸型梵字印「梵字(ユ)」布袋を表す
下段:洛東泉山来迎院

こちらは来迎院(泉涌寺塔頭)に安置されている布袋さまの御朱印です。

1枚300円で朱印帳に直接書いてもらえます。

布袋さまは通常非公開で、毎年1月の成人の日に行われる「泉山福めぐり」の日のみ、開帳されます。

あと、お正月はお堂の扉が少しだけ開かれます。

実際の様子はこちら↓です。

新春のお堂 泉山福めぐり開催日のお堂
少しだけ扉が開けられる 開帳されるが遠い

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




3.含翠之庭

来迎院(泉涌寺塔頭)の御朱印:含翠之庭
授与期間 通年
値段 300円
タイプ 直書き
墨書き 右列:参観・和暦日付
左列:来迎院
朱印(印) 上段:三つ割り菊
中段:大石内蔵助おおいしくらのすけ旧跡 含翠之庭 京洛東泉山 来迎院
下段:右二つ巴(大石内蔵助の家紋)

こちらは有料拝観エリアの茶室前庭園「含翠がんすい之庭」の御朱印です。

1枚300円で朱印帳に直接書いてもらえます。

来迎院(泉涌寺塔頭)にある茶室「含翠軒がんすいけん」は、討ち入り前の大石内蔵助が建てたもので、茶室も拝観できす。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




Ⅱ.泉山七福神めぐり御朱印の詳細|来迎院・泉涌寺塔頭

4.泉涌寺・泉涌寺塔頭共通の御朱印

泉山七福神めぐり御朱印
授与期間 1月の成人の日
(泉山福めぐり開催日)

(画像引用元:泉涌寺公式サイト)
台紙の値段・
サイズ
1冊2000円
広げた時:約38×45cm
畳んだ時:約38×22.5cm
朱印の値段 1寺院:300円
(9ヵ所めぐる)

「泉山七福神めぐり」の御朱印は、七福神と愛染明王様の名前が印字された台紙に、泉涌寺山内の各お寺で朱印を押印していただきます。

完成させるには、4700円(台紙2,000円と9寺院での押印300円×9)が必要になります。

1月の成人の日に行われる「泉山七福神めぐり」以外の日でも泉涌寺本坊で台紙を購入して各寺院で押印してもらうことは可能だそうです。(2024/3/9泉涌寺朱印所で確認)

泉涌寺本坊では完成品(4700円)も通年販売されています。

なお、泉山七福神めぐりのあと1か月くらいはオンライン授与(5,500円)が行われます。

Kico
Kico
ずっと泉山七福神めぐりの日だけ購入できると思っていたのですが、泉涌寺本坊の朱印所で聞いてみたら通年対応してくれるとのことでした。観音開きの台紙でコンパクトになるのが持ち歩きにはうれしいですね。

前述していますが、来迎院の朱印所は、毎年成人の日の行われる「泉山七福神めぐり」の日だけ場所が本堂前に変わります。

実際の様子はこちら↓。紅白幕の前で筆を思ってる方2名が書き手さんです。

(2024年1月8日撮影)

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




アクセス・交通情報|来迎院・泉涌寺塔頭

最寄り駅(電車・バス)

来迎院 最寄り駅
電車 ・JR「東福寺」駅下車、徒歩約19分
・京阪「東福寺」駅下車、徒歩約19分
バス ・市バス「泉涌寺道」下車、徒歩約13分
住所 京都市東山区泉涌寺山内町33

総門から来迎院三門までは徒歩で約8分です。(上記の赤矢印ルート)

ちなみに、今熊野観音寺からは黄色の矢印ルートで来迎院に向かうこともできます。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




周辺の御朱印スポット|来迎院・泉涌寺塔頭

泉涌寺山内ならここ!

1.泉涌寺 2.即成院 3.戒光寺
御朱印詳細はこちら 御朱印詳細はこちら 御朱印詳細はこちら
4.法音院 5.新善光寺 6.今熊野観音寺
御朱印詳細はこちら 御朱印詳細はこちら 御朱印詳細はこちら
7.来迎院 8.来迎院 9.雲龍院
※本記事 御朱印詳細はこちら 御朱印詳細はこちら

※善能寺の御朱印は、泉涌寺の朱印所でいただけます。泉涌寺の御朱印詳細をご覧ください。

あなたにおすすめの記事

京都特別公開・特別拝観2024年一覧・秋冬(11月・12月)点在している京都の特別公開・特別拝観の情報をまとめました!京都に住んでいるからこそ知ることができる情報を随時更新しています。...