公開情報

東福寺|本山と塔頭で拝観できるのはどこ?公開寺院一覧2024(通年公開・特別公開・過去の特別公開履歴)

東福寺エリアには、本山の伽藍(お堂)と25の塔頭寺院があります。

お寺の数は多いのですが非公開(拝観謝絶)も多いので、こちらの記事では2024年に拝観できる場所を紹介します。

目次を開いて気になる項目から読み進めてください。
(項目をクリックすると該当箇所にスクロールします)

【塔頭】公開状況一覧|東福寺・塔頭

境内図で確認

■東福寺塔頭(25寺院)の公開状況

  • 通年公開:4寺院
    →光明院(虹の苔寺)、芬陀院ふんだいん(雪舟寺)、同聚院どうじゅいん(五大堂同聚院)、霊雲院
    ※霊雲院は公式が発表する限定日のみ
    ※同聚院は秋に不動堂内部の特別公開あり
  • 特別公開(定期):10寺院
    →盛光院、霊源院、勝林寺、栗棘庵、一華院、天得院、東光寺、龍吟庵、即宗院、正覚庵
  • 予約・不定期特別公開:3寺院
    →退耕庵、南龍眠庵、南明院
  • 非公開:8寺院
    萬寿寺まんじゅじ(万寿寺)、海蔵院かいぞういん善彗院ぜんねいん明暗寺みょうあんじ)、大機院だいきいん願成院がんじょういん柱昌院けいしょういん荘厳院しょうごんいん永明院ようめいいん

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




通年公開(拝観時間・料金・公開内容)

通年公開|東福寺塔頭
1.光明院
こうみょういん

(虹の苔寺)
【公開日】
通年
【拝観時間】
午前7時頃〜日没頃迄
※季節により変動

【拝観料】500円
【公開内容】
前庭「雲嶺庭」、摩利支天堂、主庭「波心庭」(重森三玲作庭)、本堂(方丈)、書院、茶亭「蘿月庵」
2.芬陀院ふんだいん
(雪舟寺)
【公開日】
通年
【拝観時間】
9時~16時30分
※冬季は16時
【拝観料】
大人500円、
小人300円
【公開内容】
南庭「鶴亀の庭」(雪舟作庭/重森三玲復元)、東庭(重森三玲作庭)、本堂(方丈)、茶室「図南亭」
3.同聚院どうじゅいん
(五大堂同聚院)
【公開日】
通年
【拝観時間】
9時~16時(不定休)

【拝観料】
境内無料参拝

【公開内容】
本堂(五大堂)外観、鎮守社
※11月の秋の特別拝観(有料)では本堂内陣で不動明王坐像の公開あり
4.霊雲院
れいうんいん

詳細記事へ
【公開日】
・11月以外:月に1~2日回
・11月:10日間ほど
※日程は公式のおしらせ(こちら)に掲載される
※予約拝観も可(メールか電話で予約)
【拝観時間】
10:00~15:00
※公開日により変更あり
【拝観料】
・大人:500円
・中学生:300円
12歳以下の拝観不可(保護者同伴でも不可)
【公開内容】
・書院(本堂)
・書院前庭「九山八海の庭(霊の庭)」
→重森三玲復元
・書院西庭「臥雲の庭」
→重森三玲作庭
・観月亭外観

※通年公開の寺院も法要やお寺の都合で拝観休止になる場合があります。お出かけ前に公式の情報をご確認ください。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




特別公開のみ(拝観時間・料金・公開内容)

特別公開のみ|東福寺塔頭
5.盛光院じょうこういん 【公開日】
例年11月~12月の紅葉の時期
→2023年11月11日(土)~12月2日(土)
→2024年未発表
【拝観時間】調査中(拝観時確認漏れ)
【拝観料】300円
【公開内容】
本堂、庭園
6.霊源院 【公開日】
例年11月~12月の紅葉の時期
⇒2024年11月16日(日)~12月1日(日)
【拝観時間】
10:00-16:30閉門(16:00受付終了)
【拝観料】
500円
※御朱印(1種500)円をもらう方は拝観料無料
【公開内容】
本堂、庭園「翠陰苑」(219年作庭)「野鳥の庭」
※2018年より紅葉期間だけ御朱印を授与され、御朱印待ちの間に本堂参拝と庭園見学が可能でしたが、2024年から拝観も可能になりました。
7.勝林寺しょうりんじ 【公開日】
・新春:例年1/1~1/3
・秋:例年11月~12月の紅葉の時期
→2024年11月16日(土)~12月1日(日)
【拝観時間】
・新春:10時~16時(15時30受付終了)
・秋:10時~16時30(16時受付終了)
【拝観料】
大人 700円、中高生 300円、小学生以下無料

【公開内容】
・本堂、毘沙門天立像(伝 定朝作)、吉祥天像(清水隆慶作)、善膩師童子像(清水隆慶作)
・庭園

※案内ガイドによる寺宝の説明あり
8.栗棘庵りっきょくあん
(京料理 高澤)
※紅葉シーズンのみ「栗棘庵」内で京料理「高澤」の食事(紅葉弁当)をする方のみ座敷で庭園の拝観が可能
【公開日】
10月末〜12月初旬
【時間】
11:00〜14:30(入店)
※売り切れの時点で営業終了
【食事場所】
座敷・客間(約60席)
9.一華院いっかいん 【公開日】例年11月~12月の紅葉の時期
→2024年11月15日(金)~12月1日(日)
【拝観時間】10時~16時(受付終了)
【拝観料】
大人400円、小中学生300円

【公開内容】方丈(本堂)、方丈前庭園、書院
※書院はお茶席(1100円)の申込者のみ
10.天得院てんとくいん 【公開日】
・夏:例年6月末~7月中旬の桔梗の時期

→2023年6月24日~7月17日
→2024年未発表
・秋:例年11月~12月の紅葉の時期
→2024年11月16日~12月1日(日)
※ライトアップは11/30まで

【拝観時間】
・夏:9時~16時30(16時受付終了)
・秋:9時~16時(15時30受付終了)
※秋はライトアップ日は20:30まで
【拝観料】
・夏:一般500円、小中学生300円、未就学児無料(保護者同伴)
・秋:一般600円、小中学生300円、未就学児無料(保護者同伴)

【公開内容】
本堂(方丈)、庭園
11.東光寺とうこうじ 【公開日】例年11月1日から11月30日
→2024年11月中不定期
※確実に知りたい方はTEL問い合わせ
【拝観時間】10時~16時
【拝観料】500円
【公開内容】
本堂、庭園
12.龍吟庵りょうぎあん

詳細記事へ

【公開日】
・春①:涅槃会前後(例年3月15日前後)

→2024年3月14日(木)~3月16日(土)
・春②:GW

→2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月・祝)
・秋:例年11月~12月の紅葉の時期
→2024年11月9日(土)~12月1日(日)

【拝観時間】
春:9時~16時(15時30受付終了)
秋:9時~16時30(16時受付終了)

【拝観料】
大人 1,000円(高校生以上)、小中学生 300円
【公開内容】
・方丈の6室のうち5室
・掛け軸「無関普門像」(道晃法親王筆)

・3つの枯山水(重森三玲作庭)
13.即宗院そくしゅういん 【公開日】例年11月~12月の紅葉の時期
→2024年11月9日(土)~12月8日(日)
【拝観時間】
9時~16時30(16時受付終了)
【拝観料】大人:300円、小人:200円
【公開内容】本堂、庭園「月の輪殿跡」、寺宝
14.正覚庵しょうがくあん 【公開日】例年11月~12月の紅葉の時期
→2023年11月3日(金・祝)~11月19日(日)、11月25日(土)~12月3日(日)
→2024年未発表
【拝観時間】10:00~16:30(最終受付16:00)
【拝観料】
大人1,000円、小学生500円、幼児無料
【公開内容】書院、本堂(旧白洲屋敷)、奥書院
、庭園(室内から鑑賞)

※法要やお寺の都合で拝観休止になる場合があります。お出かけ前に公式の情報をご確認ください。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




予約・不定期特別公開のみ(拝観時間・料金・公開内容)

不定期公開・予約者のみ公開|東福寺塔頭
15.退耕庵たいこうあん  【公開日】予約日
※5名以上のみ予約受付
※地蔵堂の参拝は通年可能
【拝観時間】
9:00~16:00
【拝観料】500円
【公開内容】
・本堂(小野小町百歳像)
・客殿
・客殿南庭「真隠庭しんにんてい
・茶室「作夢軒」
16.龍眠庵   公開日】
不定期
※霊源院の住職が龍眠庵も管理されているため霊源院の秋の御朱印授与時に龍眠庵が公開される可能性あり
<過去の公開履歴>
・2022年5/3~5/5
・2022年11/18~11/30
17.南明院なんめいいん 公開日】
不定期
<過去の公開履歴>
・『第57回京都非公開文化財特別公開』
→期間:2021年10月30日(土)から11月7日(日)
→時間:9時~16時
→拝観料:大人1,000円、中高生500円
→公開内容:本堂、庭園「蒼穹庭」2019年・明貫造園作庭

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




非公開

非公開|東福寺塔頭
18.萬寿寺
(万寿寺)
22.願成院
19.海蔵院 23.柱昌院
20.善彗院ぜんねいん
(明暗寺)
24.荘厳院しょうごんいん)
21.大機院 25.永明院

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




【本坊エリア】公開状況一覧|東福寺・塔頭

境内図で確認

  • 通年公開エリア
    1.東福寺本坊庭園(方丈):有料
    →方丈内部と方丈庭園「八相の庭」(東西南北4つの庭・重森三玲作庭)
    2.通天橋・開山堂:有料
    →通天橋、渓谷「洗玉澗せんぎょくかん」、愛染堂、開山堂(常楽庵)、常楽庵庭園、普門院
    ※建物は外観のみの拝観
    ※庭園は重森三玲作庭
    3.最勝金剛院(東福寺・特別由緒寺院):無料
    →九条兼実の廟所「八角堂」の外観
    4.五社成就宮(東福寺・鎮守社):無料
    →岩清水八幡、賀茂、稲荷、春日、日吉の五社を祀る五社明神社
    5.その他境内の伽藍(お堂)外観:無料
    →浴室、経蔵・殿鐘楼、東司、三門、仏殿兼法堂など
    ※通年無料で外観を見ることが可能
  • 特別公開エリア
    1.三門(2階内部)
    →宝冠釈迦如来坐像、十六羅漢像などが見られる
    2.仏殿兼法堂(内部)
    →涅槃会前後は堂内に涅槃図が掲げられ本尊が見えない状態
    →それ以外の時期は本尊などが見られる

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




通年公開(拝観時間・料金・公開内容)

通年公開エリア|東福寺(本坊)
エリア 外観(拝観受付・入口) 基本情報
1.東福寺本坊庭園(方丈)
※有料
【拝観時間】
※東福寺「日下門」閉門までに撤退が必要
①4月~10月末まで
9:00~16:00(受付終了)
閉門16:30
②11月~12月 第1日曜日まで
8:30~16:00(受付終了)
閉門16:30
③12月 第1月曜日~3月末
9:00~15:30(受付終了)
閉門16:00
【拝観料】

大人500円、小人300円
【公開内容】
・方丈
・方丈庭園「八相の庭」(東西南北4つの庭・重森三玲作庭)
→南庭、西庭「井田市松」、北庭「小市松」、東庭「北斗七星の庭」
2.通天橋・開山堂
※有料
【拝観時間】
※東福寺「日下門」閉門までに撤退が必要
①4月~10月末まで
9:00~16:00(受付終了)
閉門16:30
②11月~12月 第1日曜日まで
8:30~16:00(受付終了)
閉門16:30
③12月 第1月曜日~3月末
9:00~15:30(受付終了)
閉門16:30
【拝観料】

①秋季以外
大人600円、小人300円
②秋季
大人1,000円、小人300円
※秋季は11月11日〜12月3日
【公開内容】
・通天橋
・渓谷「洗玉澗せんぎょくかん
・愛染堂の外観
・開山堂(常楽庵)の外観
・開山堂(常楽庵)前庭
→重森三玲作庭
・普門院の外観
3.最勝金剛院
(東福寺・特別由緒寺院)
※無料
【拝観時間】
※東福寺「日下門」閉門までに撤退が必要
①4月~10月末まで
9:00~16:00(閉門16:30)
第1日曜日まで
8:30~16:00(閉門16:30)
③12月 第1月曜日~3月末
9:00~15:30(閉門16:00)

【拝観料】
無料
【公開内容】
八角堂(九条兼実公御陵)
4.五社成就宮
(東福寺・鎮守社)
※無料
【拝観時間】
※東福寺「日下門」閉門までに撤退が必要
①4月~10月末まで
9:00~16:00(閉門16:30)
第1日曜日まで
8:30~16:00(閉門16:30)
③12月 第1月曜日~3月末
9:00~15:30(閉門16:00)

【拝観料】
無料
【公開内容】
八角堂(九条兼実公御陵)
5.その他境内の伽藍(お堂)
※無料
【拝観時間】
※東福寺「日下門」閉門までに撤退が必要
①4月~10月末まで
9:00~16:00(閉門16:30)
第1日曜日まで
8:30~16:00(閉門16:30)
③12月 第1月曜日~3月末
9:00~15:30(閉門16:00)

【拝観料】
無料
【公開内容】
1.浴室(外観)
2.経蔵・殿鐘楼(外観)
3.三門(外観)
4.仏殿兼法堂(外観)
※3.4は特別公開で内部の拝観可能
5.東司とす(外観)
※5は2021年の第56回京の冬の旅で特別公開の履歴あり

※法要やお寺の都合で拝観休止になる場合があります。お出かけ前に公式の情報をご確認ください。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




特別公開エリア

特別公開エリア|東福寺(本坊)
1.三門(内部) 【公開日】
①春(涅槃会前後)
→2024年3月14日(木)~3月16日(土)
②秋(紅葉シーズン)
2023年11月11日(土)~12月3日(日)
→2024年11月9日(土)~12月1日(日)
【拝観時間】
①春(涅槃会前後)

9:00~16:00(15:30受付終了)
②秋(紅葉シーズン)
【拝観料】
大人1000円、小中学生300円
【公開内容】
三門2階内部
2.本堂(仏殿・法堂)内部 【公開日】
・春①:涅槃会前後(例年3月15日前後)
→2024年3月14日(木)~3月16日(土)
・春②:GW
→2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月・祝)
【拝観時間】
春①(涅槃会前後)

9:00~16:00(15:30受付終了)
春②(GW)
9:30~16:30(16:00受付終了)
【拝観料】
大人1000円、小中学生300円
【公開内容】
本堂(仏殿・法堂)
※涅槃会前後は涅槃図が本尊の前に掲げられる

※法要やお寺の都合で拝観休止になる場合があります。お出かけ前に公式の情報をご確認ください。

<スポンサーリンクの下に記事が続きます>




あなたにおすすめの記事

京都特別公開・特別拝観2024年一覧・秋冬(11月・12月)点在している京都の特別公開・特別拝観の情報をまとめました!京都に住んでいるからこそ知ることができる情報を随時更新しています。...
大徳寺|本山と塔頭で拝観できるのはどこ?公開寺院一覧2024(常時公開・特別公開・過去の特別公開履歴)大徳寺境内には本山の伽藍だけでなく、22の境内塔頭と盆栽庭園があり、徒歩10分圏内には3つの境外塔頭があります。 伽藍や塔頭の数は...
泉涌寺|本坊と塔頭で拝観できるのはどこ?公開寺院一覧2024(公開内容・拝観料・拝観時間・御朱印・見どころなど)泉涌寺の山内には「泉涌寺(本坊)」と「9つの塔頭寺院」があり、すべての寺院が一般公開されています。 毎年1月の「成人の日」に行われ...